■赤谷山  11月10日  
    

   



 広見林道から旧羅漢・恐羅漢もしくはジョジのキビレから亀井谷へ行ってみようと国道488号線を進んだ。道路標示には、広見林道へは行かれるように案内があった。しかし、広見林道には行って1.5Kで車の腹をこすりだした。しばらく行くとこれ以上進めそうもない状態。普通車じゃ無理じゃった。残念・・・

で~~ 国道を戻り、大神ヶ山方面へ左折。トンネルを越え大神ヶ山の麓の駐車場で支度をしていると乗用車に昔の少女が乗ってきて、敷物を敷いて「早いけど昼にしよう」とお弁当を食べ始めた。この辺りでキノコを採っているという。

先日の雨の後だけに、キノコも行きよい良く映えているんじゃろう。路が滑りそうなので、今日はスパイク付きの長靴で登ることにした。

徳島から来たおばさま方の賑やかな声を聞きながら、登っていった。
つづら折りを少し進むと 大きな岩があり 小さな洞があった。その先には、第37回くにびき国体の炬火彩火の地の石柱があった。大神ヶ山山頂は帰りに行くこととし、赤谷山へ向かう。

森の中で、同年配の単独の方が、キノコ採りをしている。でも見つからないという。
緩やかな尾根に従って1170ピークで休憩。景色がよい。北西尾根沿いには赤谷山の大岩が見える。
やや急な箇所もあり足の置き場に困る(短いとステップが足りん)。ナメコのようなキノコもたくさん見つけたが、全く門外漢なので、採ることもできない。

紅葉には少し遅かったが、それでも谷の所々には、奥手の木々が色づいていた。、
   
   
 
これを見て行けると判断してはいけないの?
 
十方林道は通行止め
   
クマよけはいらないほど、遠くまで聞こえていました 


植林地を抜けて

   
 
木橋 ワシの体重でも大丈夫でした
 
平岩
   


 
何があるのかわからんかった

   
 
通か・・・・

岩の上が大神ヶ山山頂
   
 
炬火地の石柱

広葉樹の森
   
 

 
たこブナ
   
 
遠くに赤谷山が見えた
 
1170ピーク
   
 
1170ピークから

大神ヶ山
 
   
   
   
   
   
   
   
 
今日は長靴
 
   
 


 
   
   
   
 
 
   
   

 
   
   
  
帰りに寄った 筒賀のイチョウ
 
   
   



「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図を複製したものである。(承認番号平22業複、第310号)」


当初の予定と違ったが、静かな山行きが楽しめました。
登山者とは誰にも会わず、山の中ではキノコ採りのおじさんだけ。


いやぁ~ 山って本当に良いもんですねぇ~~

   


ホームへ

2014年へ
inserted by FC2 system